DPPs(参加型民主主義プラットフォーム)を考える集い
デジタルを語ろうぜ
Supports are subject to the following rules:
- You can support up to 3 proposals.
- You must distribute a minimum of 1 supports among different proposals. You have to support 1 more proposals for your supports to be taken into account.
年齢制限・成績評価を取り除くことが必要だ
デンマークで生まれた「フォルケホイスコーレ」は、17歳以上であれば誰でも入れる学校として知られている。
人生100年時代といわれるなか、エイジ(年齢)≠人生のステージとなることを見込むと、年齢制限や能力評価などで取り締まる教育は時代にあわないのではないか。
【 フォルケとはこんなところ 】
・17歳半以上の大人に開かれている
・成績や評価が一切ない
・知を蓄え、民主主義を育てる場
・1844年に、哲学者・教育者のグルントヴィが「すべての人に教育を」をコンセプトに創設
・全寮制。共同生活の中で、フラットに対話を重ねる文化を持つ
Report inappropriate content
Is this content inappropriate?
3 comments
面白そうな学校ですね。はじめてききました。
いいですね。習熟度ばっかりの教育だけだと、息苦しいですしね。勉強が「楽しい」ものになるといいです。
最近のNewsPicksの記事で「学歴」社会から「学習歴」社会へというものがありました。ブロックチェーンの技術によってその人が学習した履歴がバッチとして溜まっていくことを学歴の代わりにするということでした。「学歴」に縛られない学校という箱を用意して、個々人で「学習歴」を溜めていくのにとてもいいと思います!
Add your comment
Sign in with your account or sign up to add your comment.
Loading comments ...